校友インタビュー
明治大学の卒業生である校友の方々は、さまざまな分野でご活躍されています。本記事は、明治大学の著名な校友の方にインタビューさせていただき、その内容をもとに作成したものです。滅多に聞くことができない野村不動産ホールディングス会長・沓掛英二さんの学生時代のお話に注目です。
Profile
沓掛英二(くつかけえいじ)
1960年生まれ。長野県長野市出身。1984年に明治大学政治経済学部を卒業、同年野村證券入社。支店長、執行役員、常務執行役員等を歴任し、2012年 同社代表執行役副社長に就任。2014年 野村不動産ホールディングス代表取締役兼副社長執行役員、2015年に代表取締役社長兼社長執行役員、2017年にグループCEO就任、2023年より同社取締役会長(現任)
未来を見据え挑戦し続ける、実業家の轍
明治大学に入学した理由は?
政治経済学部を選んだ理由は?
どのような学生生活を送っていましたか?
もちろんアルバイトもやっていました。そうは言っても遊ぶにはお金が必要ですから(笑)。青山のサバティーニというレストランで4年間働いていました。当時はイタリア料理が今ほど身近ではなくて、実際にイタリア料理を作ったり、賄いでイタリア料理を食べることができたりしたのは魅力的でした。レストランに来るお客さんも接待の外国人が多かったんですよ。接客の際は、当時力を入れて勉強していた英語を実際に使っていました。
遊びも学業も全力だったのですね。
何かサークルには入っていましたか。
運動が好きということで、大学の授業でも体育科目を取っていたのですか?
学生生活で大切にしていたことはありますか?
大学のクラスって、中学や高校に比べて繋がりが浅くなりがちだと思います。だけど、大学時代の繋がりは大切だと思うんです。今でも、当時の知り合いと話すと盛り上がりますし、楽しいです。その繋がりが、心のふるさとになっています。
学生時代に行っていた思い出のお店はありますか?
暖簾分けされた店はある様ですが、当時の「いもや」は閉店された様です。
明大前で印象に残っているお店はありますか。
明大祭に行かれたことはありますか?
当時、ミュージシャンの「世良公則」が好きだったのですが、駿台祭に出演すると聞いて私もチケットを買ってステージを見ましたね。
あと、サークルで屋台も出店しました。焼きそばの屋台で、ずっと焼きそばを焼いていました。
大学生活の学びで、今のお仕事に役立っていることはありますか?
まだあまり行ったことがないです。
現在のお仕事において、大切にされていることはありますか?
僕も今までの人生で、数々の決断をしてきたと思います。明治大学に入学したこともその決断の一つです。後々振り返ったときに、多くの選択、決断があるはずです。「『心の』前へ」と言いましょうか。これまで、これからにおける決断を、誰かに決めてもらうのではなくて、自ら決めて進むべきだと思います。決断する際は、自分を分析すること、自分は何になりたいのかよく考えること、その時々の世の中の流れだとか、背景にある理由をはっきりさせるべきです。
経営においても同じです。会社自体がどういう形であるべきか、見極めたうえで決断を下すということを大切にしてきました。
最後に明大生にメッセージをお願いします。
今放映されている「虎に翼」のように、昭和時代初期は女性の学生も少なく、ましてや女性が弁護士を目指すなんてことはとてつもない挑戦でした。今の明治大学には、当時に比べて女性の学生も多く、また海外からの留学生も増えています。これに加えて、多岐にわたる学部も含めた「多様性」が、多くの学生に支持されているのではと感じます。大切なのは、多様性のあるよい大学になったな、で終わらないことです。重要なのはこれからです。もう一段、明治大学が成長、発展していくためには、何が大切かと考えることです。「次なる前へ」というのを各々が考えていく必要があると思います。海外に目を向け、グローバルな考え方を受け入れるとともに、将来に向かって挑戦し続けてください。
取材:太田悠翔・竹内悠花/写真:大野友也
※
このインタビューは2024年9月に行ったものです。