明大祭概要
明大祭とは
明大祭実行委員会とは
昨年の明大祭の様子
企業・校友のみなさまへ
企業のみなさまへ
校友のみなさまへ
実行委員会企画
Opening
Ending
Ameijing Challengers
中夜祭
昼フェス!
参加団体・参加者のみなさまへ
屋外ステージで企画を行う方へ
教室で企画を行う方へ
模擬店で企画を行う方へ
メディアのみなさまへ
参加団体・参加者のみなさまへ
参加団体・参加者のみなさまへ
明大生が主役となって、自己表現をし、多くの人に明大生の魅力を届けることができる。そんな場所が明大祭です。
第138回明大祭実行委員会は、明大祭に参加するすべての人を全力でサポートします。
明大生である自分たちの輝きを明大祭で届けましょう!
明大祭の様子は
コチラ!
エントリーの流れ
エントリーシート提出について
6月15日をもって、エントリーシートの提出を締め切らせていただきました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
明大祭への参加を希望される方は、各参加形態のページにて情報を随時更新していきますのでご覧ください。
参加形態紹介
明大祭の参加形態には、屋外ステージ、教室、模擬店の3種類があります。
屋外ステージ(メインステージ/パフォーマンスエリア/エントランスエリア企画)
屋外ステージで企画を行う方へ
メインステージ企画
和泉ラーニングスクエアLS101教室に設置されるステージです。音楽・ダンス・その他エンターテイメント性を有する多様な企画を行うことができます。
パフォーマンスエリア企画
メディア棟横にある最も広いエリアであり、大人数でのパフォーマンスが可能です。観覧スペースとの距離が近く、観客との一体感を得ることができます。
エントランスエリア企画
正門前にあり、多くの人の目に留まりやすいエリアです。少人数や1人での参加、団体同士のコラボレーションもできます。
教室(大教室/中教室/小教室企画)
教室で企画を行う方へ
大教室企画
大教室は第一校舎や和泉ラーニングスクエアLSにあり、音楽企画やゲスト誘致企画が多く行われます。
中教室/小教室企画
中教室・小教室はすべての校舎にあり、体験型の企画や喫茶、展示発表など多様な企画を実施することができます。
模擬店(調理/物品販売・参加体験企画)
模擬店にて企画を行う方へ
調理企画
サークルやゼミの仲間と鉄板焼きや揚げ物、スイーツなどバリエーション豊かな飲食物を調理・販売することができます。
物品販売・参加体験企画
既製品の販売や来場者の方が実際に参加して楽しめる企画を行うことができます。
お問い合わせ
第138回明大祭実行委員会 参加団体局
住所
〒168-8555
東京都杉並区永福1-9-1
明治大学 和泉キャンパス 食堂3階
明大祭実行委員会室
TEL・FAX
03-3327-4363
Mail
sankadantai-138@meidaisai.jp
開室時間
11:00~18:00(平日のみ)
屋外ステージで企画を行う方へ
教室で企画を行う方へ
模擬店にて企画を行う方へ